レフティーゴルファーの皆様は、道具選びでいつも苦労されていると思います。
ゴルフショップに行っても左打ち用クラブがほとんど展示されていない。
試し打ちできるクラブもあまりない。
友達や知り合いに左利きが少なく、クラブを貸してもらったり譲り受けたりすることができない。
「左利きなんだけど、どんなクラブを選んだらいいの?」
「左用ゴルフクラブってどのメーカーから発売されてるの?」
そんな悩みを抱えたレフティーゴルファーの疑問にお答えします。

クラブフィッターのナオです
25年以上ゴルファーのクラブ選びをサポートしています
左用クラブ取り扱いメーカー(全部ではありません)
- ピン(レフティ仕様クラブNO1)
- キャロウェイ
- テーラーメイド
- タイトリスト
- ダンロップ(人気ナンバーワンブランド「XXIO」
- ヨネックス
- ミズノ
現在レフティー用ゴルフクラブを発売しているメーカー

海外メーカー
ピン
左用レディスクラブもオーダーできる数少ないメーカーです。
ドライバーからパターまですべてのモデルがあります。
レフティゴルファーにとっては1番ありがたいメーカー。

私がレフティゴルファーなら品ぞろえが抜群なピンの製品にします
- G440シリーズ。(1W、FW、UT、アイアンセット)
- G440、G730、i530、BLUEPRINT、i230(アイアンセット)
- S159(ウェッジ)
- GLe3レディス用クラブ(1W、FW、UT、アイアンセット、なんとパターまで)
- PLDモデル PINGパター(パター)
右用で設定のあるモデルはほぼ全部あります。
下記記事はモデル別の試打レビュー記事です。参考にご覧下さい。
キャロウェイ
- ELYTE シリーズ(1W、FW、UT)
- OPUSウェッジ
- オデッセイシリーズ(パター)(注)全種類ではありません
下記記事はモデル別の試打レビュー記事です。参考にご覧下さい。
テーラーメイド
- Qi35 シリーズ(1W、FW、UT、アイアンセット)
- Pシリーズ(アイアンセット)(注)全種類ではありません
- MILLED GRINDシリーズ(ウェッジ)
- スパイダーシリーズ、TPコレクションシリーズ(パター)
下記記事はモデル別の試打レビュー記事です。参考にご覧下さい。
タイトリスト
- GTシリーズ(1W、FW)
- Tシリーズ(アイアンセット)
- ボーケイSM10シリーズ(ウェッジ)
- スコッティキャメロンシリーズ(パター) 高級なパターですが人気があります。
下記記事はモデル別の試打レビュー記事です。参考にご覧下さい。
他にも左用クラブを生産している海外メーカーもあります。
右用にあっても左用では設定がない商品もあります。
7Wや9Wがない。UTのロフトバリエーションが少ない。3番アイアン、4番アイアン、AW、SWがない等。
国産メーカー
ダンロップ
- ゼクシオ13シリーズ(1W、FW、UT、アイアンセット、パター)
- スリクソンZXiシリーズ(1W、FW、UT、アイアンセット)
- クリーブランドRTXシリーズ(ウェッジ)
下記記事はモデル別の試打レビュー記事です。参考にご覧下さい。
ヨネックス
EZONE GTシリーズ(1W、FW、UT、アイアンセット)
(注)上記は現在発売されているブランドすべてではありません。
(注)右用にあっても左用では設定がない商品もあります。
(注)上記モデルは2024年4月時点のデータです。
他にもアイアンだけとか、ウッドだけ作っているメーカーもあります。
レフティーゴルファーのクラブの選び方


ゴルフショップには左用クラブはあまり展示していないところが多く、試し打ちできるクラブもあまりありません
左打ち用弾道測定器が設置してあるところは多くありませんので、ヘッドスピードは簡易的な測定器で、スイングの軌道はスマホの動画撮影で調べておくほうがクラブのスペックを選択しやすいです。
簡単なクラブスペックの選び方については↓記事を参考にしてください
【今からゴルフを始める初心者】のためのゴルフクラブの選び方
アベレージ、シニア、ヘッドスピードの速いレディスモデル
ダンロップ
ゼクシオ13シリーズ
1W、FW、UT、アイアンセット(アイアンセットのシャフトはカーボン、スチールから選べます)
ウェッジはアイアンセットがSWまであります。
アベレージ、中上級者用のクラブ
ヨネックス
EZONE GTシリーズ
1W、FW、UT、アイアンセット(アイアンセットのシャフトはカーボン、スチール選べます)
ウェッジはアイアンセットがSWまであります。
ピン
G440シリーズ
1W、FW、UT、アイアンセット
G710アイアンセット
ブループリント i230 i530
アイアンセット
S159
ウェッジ
ウッド、アイアンセットともに自社ブランドのシャフト選択のバリエーションがかなり多い。
アイアンのライ角も選べます。
キャロウェイ
ELYTEシリーズ
ウッド(1W、FW、UT)
Xシリーズ
アイアンセット
OPUS
ウェッジ

タイトリスト
GTシリーズ
ウッド(1W、FW)
Tシリーズ
アイアンセット
ボーケイシリーズ
ウェッジ
ダンロップ
スリクソンシリーズ
1W、FW、UT、アイアンセット
ウッド、アイアンセットともに自社ブランドのシャフト選択が豊富です。
クリーブランドシリーズ
ウェッジ
テーラーメイド
Qi35シリーズ
1W、FW、UT、アイアンセット
Pシリーズ
アイアンセット
MILLED GRINDシリーズ
ウェッジ
レフティ用クラブ取り扱いメーカー まとめ
以前までは店舗にレフティクラブを探しに行くと、何種類もいろんなブランドの商品が展示されていました。
現在では大手量販店や一部のマニアックな専門店でしか、左用クラブが何ブランドも展開されていることはありません。
レフティゴルファーの絶対数は少ないので店舗も在庫負担がきつくなってきたのでしょう。
しかし、今はインターネットがあります。
実際に店舗に行かなくても手軽に商品が手に入るようになりました。
商品の情報さえ手に入れば、クラブ選びも難しくはありません。

この記事が少しでもレフティゴルファーのクラブ選びの助けになってくれることを望んでいます
左用クラブ取り扱いメーカー(全部ではありません)
- ピン(レフティ仕様クラブNO1)
- キャロウェイ
- テーラーメイド
- タイトリスト
- ダンロップ(人気ナンバーワンブランド「XXIO」
- ヨネックス
- ミズノ
総合的にはピンゴルフは左利き用クラブスペックの多さ、対応できる内容がダントツで優れています。(優劣をつけたかったわけではありませんが)
こんなに商品量を多くしても大丈夫なものかと心配になるほどです。
レフティーゴルファーにはありがたいメーカーです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。