【試打評価】キャロウェイELYTE♦♦♦ドライバー 上級者が好む450㎤の洋ナシ型

※当サイトのコンテンツには広告が含まれています。
【試打評価】キャロウェイELYTE♦♦♦ドライバー 上級者が好む450㎤の洋ナシ型
スポンサーリンク

2025年2月7日、キャロウェイゴルフよりELYTEシリーズドライバーが発売されます。
モデルは4種類
ELYTE(標準)、ELYTE X(つかまり型)、ELYTE MAX FAST(軽量)、ELYTE♦♦♦(ハードヒッター)
その中でもプロ、上級者が好むディープフェースなELYTE ♦♦♦ドライバー
公式オンラインストアおよびCALLAWAY SELECTED STOREでの限定発売となります

エリート♦♦♦ドライバーはシリーズ中ではプロや上級者向けの位置づけになります。
使用するゴルファーのスキル、ヘッドスピードを考慮しボールの上がりやすさよりもロースピンの理想的な強弾道と飛距離性能を追求したモデルです。
他のエリートドライバーはクラウン部分がマット仕上げになっているのですが、エリート♦♦♦は光沢のあるグロス処理がされています。

ヘッド体積が450㎤と小ぶりでディープフェースで洋ナシ形状。
構えた感じ、ストレートフェースで叩けそう。
ヘッドはスマートで操作がしやすく、上級者好みの形状になっています。

ナオ
ナオ

感想は、おもったほど飛ばない(打ち手の問題かも😅)
ただし、つかまりがよく、寛容性は相当高いです

ELYTE ♦♦♦ドライバーと相性がいいゴルファー

  • ヘッドスピード43m/s~
  • バックスピンを減らしてしっかり飛ばしたい
  • 左を気にせず叩きたい
  • 打感、打音の良いモデルが好み
  • 大きすぎず顔の良いヘッドが好み
ゴルファーナオ独自採点

純正シャフト 
TENSEI GREEN 60 for Callaway(2月7日発売)
定価 ¥107,800(税込)

カスタムシャフト
SPEEDER NX VIOLET 60
定価 ¥133,100(定価)
DIAMANA BB 63
定価 ¥127,600(定価)

キャロウェイゴルフ公式オンラインストアで探す
※3つの特別キャンペーンでお得にゲット、下取りサービスもあります

(注)エリート♦♦♦ドライバーは公式オンラインストアおよびCALLAWAY SELECTED STOREでの限定発売となります

試打したクラブのスペックは
ELYTE ♦♦♦ ロフト10.5° シャフト TENSEI GREEN 60 for Callaway フレックスS
ELYTE ♦♦♦ ロフト10.5° シャフト SPEEDER NX VIOLET 60 フレックスS
※スカイトラックで10球ずつ打って結果の良かった3球を計測

ナオ
ナオ

ヘッドスピード44m/s~で試打検証します

ロフト、シャフトフレックスの選び方については↓記事をご覧ください。

スピードと寛容性の両立、飛びが傑出したエリートドライバーについては↓

クラブだけではどうもならないと思ったなら安定の定額制のインドアゴルフスクール ステップゴルフ
新規無料体験レッスン実施中!

エリート♦♦♦ ロフト10.5° シャフト TENSEI GREEN 60 for Callaway フレックスSヘッドスピード44m/s~で試打検証

ヘッドスピード44m/s、ドローヒッターの設定で試打

スカイトラックでのデータ画像
ヘッドスピードミート率打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー総飛距離
1球目44.51.4413.82273-272233253
2球目45.01.4313.62144-322231252
3球目44.01.4715.9278041242255
平均44.51.4514.42399-184235253
サイドスピン+スライス-フック

ディープフェースで小ぶりに見えるヘッド。アスリートゴルファーが好みそうですね。

ヘッドスピード平均44.5m/sで飛距離253ヤード。うーん、まずまずかな。
思ったほど初速は出ません。
ただし、打点が大きい。芯を少しくらい外しても飛距離は変わらず。
つかまりがよく、球も上がりやすい。

パラダイムのトリプルダイヤと比べるとつかまり方が全然違います。
トリプルダイヤシリーズの中では1番つかまりますね。
フッカー、ドローヒッターはシャフト選択に注意。

エリート♦♦♦ドライバーヘッドのソール部分

打感は柔らかくフェースに引っ付く感じ。
カーボンクラウン特有の心地よい打音。

TENSEI GREEN 60 for Callawayは純正シャフトです。
重量はフレックスSで64.0g、しっかりしたシャフトでくせがなく振りやすい。
ヘッドスピードが速いゴルファー(44m/s~)でも十分対応します。

ナオ
ナオ

かなりアベレージモデルよりになった印象
左を嫌うアスリートゴルファーを満足させることができるのか微妙

エリート♦♦♦ ロフト10.5° シャフト SPEEDER NX VIOLET 60 フレックスSヘッドスピード44m/s~で試打検証

スカイトラックでのデータ画像
ヘッドスピードミート率打ち出し角バックスピンサイドスピンキャリー総飛距離
1球目44.71.4414.42533112238254
2球目44.91.4215.22410107235252
3球目44.11.4715.32290-34241258
平均44.61.4415.0241162238255
サイドスピン+スライス-フック

ヘッドスピード平均44.6m/s、飛距離255ヤード、まずまずです。
純正シャフトに比べ、曲がり幅が狭くなりました。
サイドスピンがほとんどかからず、バックスピンは適量で打ち出しは角もピッタリそろう。
コントロール性の高いドライバーになりました。
左を嫌うならNXバイオレットかディアマナBBシャフトがおススメです。
SPEEDER NX VIOLET 60は先端と手元部分のトルクを締め、コントロー性を高めながら強弾道を生み出します。
重量はフレックスSで67.0g、つかまりがよく、重さを感じしっかり振れるシャフトです。

ナオ
ナオ

分厚いインパクトでストレートな強弾道
NXバイオレットは左右にぶれにくい印象です

TOPに戻る

エリート♦♦♦ドライバー スペック シャフトの選び方

エリート♦♦♦ドライバーの主な特徴

特徴詳細
飛距離性能前作比較で飛距離が最大8ヤード伸び、着弾範囲が最大19%狭まる(キャロウェイ調べ)という驚異のパフォーマンスを発揮
寛容性コントロールポイント(フェース上にある、最適な弾道に補正する場所)が、PARADYM Ai SMOKE ♦♦♦ドライバーと比較して10倍の25,000ポイントにまで増加
打感心地良い打球音を実現
ヘッド形状体積が450㎤と小ぶりで、ディープフェースかつ、プロや上級者が好む伝統的な洋ナシ型の形状
キャロウェイゴルフ公式

ソールに配置されているスクリューウェイトの初期設定は、フロントが4g、バックが9gとなっており、入れ替えることで弾道の高さやスピン量を調整することができます。

ヘッド

エリート♦♦♦ドライバーヘッドのクラウン部分
番手W#1
フェース素材 / 構造鍛造 FS2S チタン / Ai 10x フェース / フェースカップ
ボディ素材8-1-1 チタンボディ+サーモフォージドカーボンクラウン & フォージド・カーボンコンポジットソール+スクリューウェイト約4g+バック約9g
クラブ長さ(インチ)45.5
ヘッド体積(cm3450
ロフト角(°)8.09.010.5
ライ角(°)57.0
アジャスタブルホーゼル
キャロウェイゴルフ公式オンライン

可変式スリーブでロフト、ライ角が変えられます。

シャフトの選び方 

TENSEI GREEN 60 for Callaway

フレックスシャフト重量トルクバランスクラブ重量キックポイント
S64.0g4.4D2.5約317g
SR61.0g4.7D2.5約315g

適応ゴルファー

  • フレックスSR ヘッドスピード42~45m/s
  • フレックスS ヘッドスピード44~47m/s

重さを感じて振りたい
ほどよくつかまって欲しい
くせのないシャフトが好み

グリップ

GOLF PRIDE CLUBMAKER ブラック/グリーン バックライン有り

口径重さ
M6050グラム

SPEEDER NX VIOLET 60(おすすめカスタムシャフト)

フレックスシャフト重量トルクバランスクラブ重量キックポイント
S67.0g3.6D2.5約320g

適応ゴルファー

  • ヘッドスピード44~48m/s
  • 重量感のあるシャフトが好み
  • ねじれの少ない球が打ちたい

グリップ

GOLF PRIDE CLUBMAKER ブラック/グリーン バックライン有り

口径重さ
M6050グラム

Diamana BB 63(おすすめカスタムシャフト)

フレックスシャフト重量トルクバランスクラブ重量キックポイント
S61.0g3.2D2.5約314g中元

適応ゴルファー

  • ヘッドスピード44~48m/s
  • しっかり感のあるシャフトが好み 
  • つかまりすぎは抑えたい 
  • 弾道の高さを抑えたい

グリップ

GOLF PRIDE CLUBMAKER ブラック/グリーン バックライン有り

口径重さ
M6050グラム

ヘッドカバー

エリート♦♦♦ドライバーの試打評価 まとめ

キャロウェイゴルフ公式オンライン

エリート♦♦♦ドライバーの主な特徴

  • 飛距離性能: 進化した「Ai 10x FACE」により、前作比較で飛距離が最大8ヤード伸び、着弾範囲が最大19%狭まる(キャロウェイ調べ)という驚異のパフォーマンスを発揮
  • 打感: ソフトな打感と心地よい打音
  • つかまり: ほどよいつかまり具合
  • 弾道調整:ソールに配置されているスクリューウェイト、フロント4g、バック9gを入れ替えることで弾道の高さやスピン量を調整することができる
エリート♦♦♦ドライバーヘッドのクラウン部分とボール

エリート♦♦♦ドライバーが合うゴルファー

  • ふけ上がりを防ぎたい
  • 小ぶりに見えるヘッドを好む
  • コントロール性を重視する

エリートXドライバーのデメリット

  • 思ったよりつかまりが強い
  • 芯は大きいが飛距離性能が高くない

キャロウェイエリート♦♦♦ドライバーは、強弾道と寛容性を併せ持った中級~アスリートゴルファー向けのドライバーです。
特に、ふけ上がりをふせいで弾道をコントロールしたいゴルファーにおすすめです。

実際に試打したゴルファーの感想

良い点

  1. よくつかまる! プロモデルなのに簡単。スライスがでない。
  2. よく飛ぶ! 打点のブレに寛容、どこに当たってもよく飛ぶ。
  3. 打感がめっちゃ柔らかい! インパクト音が気持ちよくて、心地よい打感。

悪い点

  1. つかまりが良すぎる! 打ち手の問題はあるけど少しドローがきつい
  2. 飛距離性能が、、芯は広く簡単だがビックリするほどの飛距離は出ない
ナオ
ナオ

エリート♦♦♦ドライバーは、小ぶりなヘッドで構えやすくコントロール性は高い
思ったよりつかまりがいいのでパワーのあるスライサーにもよく合うと思います

自分のスイングタイプに合ったシャフトを選ぶことで良いドライバーとなります。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

TOPに戻る